2011年03月31日
Friends
ツアーに参加しても自由行動をしても、寄港地での一番の楽しみは人との出会い。
パナマではエンベラ族の村を訪ねるツアーで、その村に4年以上住んでいる青年に会いました。
グローバル・イングリッシュならぬ“グローバル・スパニッシュ”を使って会話し、彼は自宅の周りを案内してくれました。一生忘れられないすばらしい体験でした。
スペインのマラガでは、69回クルーズに一緒に乗船したGETの先生2人がピースボートを出迎えてくれて、僕と今クルーズの先生の一人、Rachelにすてきな街を案内してくれました。
古い友達との再会、新しい友人との出会い、その両方が寄港地をさらに忘れられないものにしてくれます。
これからの寄港地でどんな人と出会うのか…待ち遠しいです。
=ワンポイント英会話=
whether A or B AかBかに関わらず、AでもBでも
Whether we are on tour or have free time
ツアーに参加しても自由行動をしても
both A and B AもBも、ABの両方
Meeting friends both old and new
古い友達との再会、新しい友人との出会い、その両方
ページ上部へ戻る
2011年03月10日
"オレンジ・シャツ"
今回のクルーズが初のスタッフ乗船なので、寄港地ではツアーリーダー業務があります!
過去のクルーズでは、先生としてGETのツアーに入ったことがあったけど、
今回はオレンジ色のポロシャツ(通称“オレンジ・シャツ”)を着たツアーリーダーの仕事。
学ぶことがいっぱいです!
最初の寄港地、タヒチのパペーテではリーダー経験豊富な内藤有紀(頼りになるGETコーディネーター!)と一緒にオレンジ・シャツを着てツアーに同行。
モーレア島のティキ・ビレッジを訪れ、先住民の人々の文化を学ぶというツアーでした。
参加者のみんなと先住民の人たちが楽しく交流しているのが、すっごくよかったです。
そして食事もすばらしかった!
二つめの寄港地、ペルーのカヤオでは、マチュピチュへ行きました!
古代遺跡のスピリチュアルで神秘的な姿にすごく感動しました。
さらに良かったのが、乗船しているゲストスピーカー(水先案内人)からこれから訪れる国々について、いろんな話が聞けること。ピースボートならではの企画です。
今回は
阪根さんからおもしろい話を聞いていたおかげで、マチュピチュをさらに楽しむことができました。
これからのツアーもすごく楽しみです!
=ワンポイント英会話=
show someone the ropes ~にコツを教える
Yuki showed me the ropes.
有紀がコツを教えてくれました。
(be) moved 心を動かされる、感動する
I was really moved by Machu Picchu.
マチュピチュにとても感動しました。
ページ上部へ戻る