

夏の日本を飛び出して、色とりどりの紅葉に染まるカナダ・メープル街道とオーロラシーズンのアイスランドへ!地球を彩る絶景の数々と出会う、この季節だからこその航路です。バルセロナやローマ、イスタンブールなど人気の世界遺産も目白押しの、贅沢な世界一周クルーズです。
パシフィック・ワールド号でゆく地球一周の船旅
2023年8月出発 VOYAGE115

2023.8.23(水) 〜 2023.12.5(火)
[神戸発着105日間]
2023.8.24(木) 〜 2023.12.6(水)
[横浜発着105日間]
神戸 → 横浜 → ホノルル(ハワイ) → マンサニージョ(メキシコ) → プエルトケツァル(グアテマラ) → プンタレナス(コスタリカ) → バルボア(パナマ) → パナマ運河通航 → オーチョリオス(ジャマイカ) → ニューヨーク(米国) → セントローレンス川航行 → モントリオール(カナダ) → ケベック・シティ(カナダ) → レイキャビク(アイスランド) → グラスゴー[グリーノック](スコットランド) → リバプール(イギリス) → ボルドー(フランス) → リスボン(ポルトガル) → バルセロナ(スペイン) → チビタベッキア(イタリア) → ピレウス(ギリシャ) → イスタンブール(トルコ) → ポートサイド(エジプト) → スエズ運河通航 → コロンボ(スリランカ) → プーケット(タイ) → シンガポール → 厦門(中国) → 神戸 → 横浜


大航海時代の冒険家たちが切り開いてきた南半球へ。冬の日本を飛び出し、船は南半球を目指します。迫力の大自然や野生動物との出会いが楽しみなアフリカの国々、情熱のリズムに心躍る南米、美しい海が広がる南太平洋の島々――。地球の美しさを体感する、ピースボートクルーズならではの航路です。
パシフィック・ワールド号でゆく地球一周の船旅
2022年12月出発 VOYAGE113


2022.12.14(水)~2023.3.28(火)
[横浜発着105日間]
2022.12.15(木)~2023.3.29(水)
[神戸発着105日間]
横浜→神戸→基隆(台湾)→厦門(中国)→シンガポール→ポートルイス(モーリシャス)→レユニオン島(仏領)→エホアラ(マダガスカル)
→ポートエリザベス(南アフリカ)→ケープタウン(南アフリカ)→ウォルビスベイ(ナミビア)→リオデジャネイロ(ブラジル)→サントス(ブラジル)
→モンテビデオ(ウルグアイ)→ブエノスアイレス(アルゼンチン)→ウシュアイア(アルゼンチン)→パタゴニアフィヨルド遊覧→プンタアレナス(チリ)
→バルパライソ(チリ)→カヤオ(ペルー)→イースター島(チリ)→パペーテ(タヒチ)→ボラボラ島(タヒチ)→ホノルル[オアフ島](米国)→横浜→神戸


人びとを魅了する世界遺産を訪ね、世界中をめぐります。旅の途中には、宇宙からの贈り物・金環皆既日食の観測ができる奇跡の瞬間も!人気のヨーロッパを旅したあとは、夏の北極圏へ。白夜の日々の中、美しい自然が息づく極北の地を訪れます。人類の軌跡と地球の神秘にふれる、特別な船旅です。
パシフィック・ワールド号でゆく地球一周の船旅
2023年4月出発 VOYAGE114

2023.4.7(金)~2023.7.23(日)
[横浜発着108日間]
2023.4.8(土)~2023.7.24(月)
[神戸発着108日間]
横浜→神戸→厦門(中国)→ディリ(東ティモール)→金環皆既日食観測予定→ベノア[バリ島](インドネシア)→シンガポール→コロンボ(スリランカ)→スエズ運河通航→ポートサイド(エジプト)→サントリーニ島(ギリシャ)→ピレウス(ギリシャ)→カリアリ[サルデーニャ島](イタリア)→バルセロナ(スペイン)→ル・アーブル(フランス)→ロンドン[ティルベリー](イギリス)→ソグネフィヨルド遊覧→ネーロイフィヨルド遊覧→フロム(ノルウェー)→トロムソ(ノルウェー)→ホニングスヴォーグ(ノルウェー)→ロングイェールビーン(ノルウェー領スヴァ―ルバル諸島)→コングスフィヨルド遊覧→アークレイリ(アイスランド)→エイヤフィヨルド遊覧→レイキャビク(アイスランド)→ニューヨーク(米国)→クリストバル(パナマ)→パナマ運河通航→プエルトケツァル(グアテマラ)→マンサニージョ(メキシコ)→ホノルル[オアフ島](米国)→横浜→神戸