クルーズレポート

船の上の時間

世界一周クルーズでは、企画に参加したり体を動かしたり、友人とおしゃべりに花を咲かせたり、自分に合ったいろいろな過ごし方ができます。時にはデッキでゆったりと海を眺めながらリラックスする時間を持つのもおすすめです。

2025.01.10 更新
心地よいひととき

開放的な4層吹き抜けのアトリウムは、多くの人びとが行き交いとても賑やかな空間です。周囲にはカフェやバーがあり、専属ミュージシャンの演奏を楽しめるひとときも。船旅ならではのゆったりとした時間を過ごせる場所です。

2025.01.08 更新
サファリ体験

ポートエリザベスでは、たくさんの方がサファリ体験を楽しみました。サファリガイドと共に四輪駆動車に乗って、アフリカの大自然の中へ。キリンやシマウマ、象など、さまざまな野生動物たちを目にすることができました。

ポートエリザベス(南アフリカ)の紹介記事はこちら
[クルーズコレクション]野生動物の楽園で、本場のサファリ体験

2025.01.07 更新
ポートエリザベス(南アフリカ)に入港しました

南アフリカを代表する大都市のひとつポートエリザベスは、美しい海や野生動物たちとの出会いが楽しみな寄港地です。人気の観光スポットのひとつ、ドンキン保護区には教会や灯台、石で作られたピラミッドなどの見どころがあります。

2025.01.06 更新
挑戦の舞台裏

パフォーマーのちゃんへん.さんは、世界的な舞台で活躍するアーティストとして、多くの人びとを魅了し続けています。国内外での公演に加え、独自のパフォーマンスショーの企画・プロデュースにも積極的に取り組んでいます。今回のトークでは、ジャグリングの世界に飛び込んだきっかけや、これまでの歩みについて貴重なお話をお聞きすることができました。

旅をより有意義なものへナビゲート
[水先案内人紹介]ちゃんへん.さん

2025.01.05 更新
かくし芸大会

乗船している皆さんの趣味や特技を披露する場が設けられました。楽器演奏やダンスなど、さまざまなパフォーマンスが披露され、笑顔あふれる時間となりました。最後には出演者に大きな拍手が送られました。

2025.01.04 更新
支援物資を世界へ

NGOピースボートでは、たくさんの物を運べるという大型客船の特性を活かし、寄港地のニーズに合わせて支援物資を届けています。今回はポートルイスとトアマシナでオプショナルツアーに参加し、現地の方へ直接支援物資をお渡ししてきた皆さんに、その貴重な体験を話してもらいました。

2025.01.04 更新
プールデッキでのんびり

海の風が気持ちがいいプールデッキでは、泳いだり日光浴をしたりと、皆さん思い思いの過ごし方をされています。どこまでも続く青空の下でのんびりとしたひとときが過ごせる場所です。

2025.01.04 更新
ノーベル平和賞受賞の現場から

2024年のノーベル平和賞を受賞した「日本被団協」は、2017年にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」とも連携して核廃絶に向けた活動を行っています。ピースボートはICANの国際運営団体を務めている経緯から、オスロでの授賞式に代表者がともに参加しました。今回は、日本被団協のこれまでの活動や授賞式の様子などが紹介されました。

2025.01.03 更新
アパルトヘイトから30年

南アフリカで、平和や和解、差別と偏見のない社会の実現を目指して活動する「デズモンド&リア・ツツ・レガシー財団」で最高経営責任者を務めるジャネット・ジョブソンさんに、南アフリカの歴史やアパルトヘイトについてお話しいただきました。

旅をより有意義なものへナビゲート
[水先案内人紹介]ジャネット・ジョブソンさん

2025.01.03 更新
1 2 3 4 5 78
TOP